SHIKISHIMA PARK

Photograph

敷島公園 -SHIKISHIMA PARK-

正式にはは「群馬県立敷島公園」と「前橋市敷島公園」からなる公園なのだという。地元民には馴染が深すぎて、正直、区分とか正式名称は殆ど知らないゾ。って、ゆーか、あの公園、県立だったんだ…という気持ち。でかいでかいとは思っていたよ。

そんなこんなですけれども、暖かくなりましたね。ほのかではありますが、春がやってきました。

“深度”が撮れました。
被写界深度は絞り値(F値)、レンズの焦点距離、撮影距離(被写体とカメラの間の距離)で決まりますが、ぼかし能力が強いレンズを使っているので、放っておくと背景全部消えるくらいにボケます。「RF50mm f1.8 STM」のボケ表現すごいのです。被写界深度が簡単に作られるわけですが、ぶっちゃけ、被写体以外を消してしまうくらいボケるので、ボケればいいってもんじゃないのです。

なので、F値を大きくすることで、ボケをなくすのです。それでも、画面奥はだいぶボケてますね。手前はくっきり、奥はぼんやり。もちろん、主役の被写体は雰囲気良く撮れました。背景の松林もきれいに写ってくれましたよ。
こういうのが撮れるようになったんだなー。カメラのチカラってすごいよね。

松林のはなし。
この公園には立派な松林がありまして、神秘的な雰囲気の漂う松林なのですよ。
松の木の乱立が、風を防いでくれて、ここは比較的風が弱いのが良いのです。グンマーの前橋市は”からっ風”という、とんでもなく冷たく強い北風が吹き付ける土地。防風林はとても大事。

先日、三段スカートを縫いました。この写真のスカートはまだ試作品。これにフリルを付けて、ティアードスカートにするつもりなのです。
できれば、作成過程も掲載したいのですが、さて、どのように掲載すればいいのやら。

布選びは重要。素材が違うと、同じ型でも違って見えるよね。写真のスカートは100均のハギレ。ちょっとコシが強いのよね。
地元ではなかなかいい生地が見つからないのです。が、こういう時は古着屋に行きます。ハードオフとかオフハウスとかブックオフとか…そういうところ。お手頃な女性もののブラウスをほつって布をとるのです。むしろ、安く手に入るんだよね布。ありがたい。
と、服作りは、まぁ、追々ですかね。きれいな服を作って上げたいね。時間はあるんだけど、なかなか手が動かないんだよね。布の用意はできたいんだけどね。

目線、出にくいんですようちのコ。初期型のみらいちゃんは、ホリが深いのよね。グラスアイにも影が落ちてしまう。
以前にも書いたけど、この子はもう色々と限界で、右膝と腰がもうテーピングでガチガチなので、立つのもやっとなのです。なので、新たな娘を迎えたいなと思っています。
ドルパで素体(DDかDDdy)を迎えようかなと。4月20日にビッグサイト。行くか。
ヘッドはヤフオクで競ろうかと。瞳が大きく、微笑くらいの表情がいいなと。美人さん系がいいな…
とりあえず、予算を組まねば。

予 算 、 組 ま ね ば な 。 

とりあえず、スカート作ろう。スカート。可愛いヤツ。作ろう。

次はどこで撮ろうか。

Model:Smaet Doll ”Suenaga Mirai”
Instagram @sirius0629:https://www.instagram.com/sirius0629/
Facebook Page:https://www.facebook.com/figpon
X(Twitter) @sirius0629:https://twitter.com/sirius0629
Camera:CANON R10 + RF50mm f1.8 STM

コメント

タイトルとURLをコピーしました